ちわ~、エッジです!
先日ドル円は111円台を回復!
そのあと、同じレンジでもみ合っているうちに
一目の基準線と転換線も接近してきたね!
そろそろエントリーのタイミングかな?
今回は大きく上昇したあとのクロスだ!
なので、長期のレンジ相場のときのように
微妙なポジションで掴んでしまうことはない・・・はず。
ドル円1時間足でクロス確認!
さて、ここから上か下かの判定をしなきゃね。
ひとつめのヒントは転換線とローソク足の位置。
転換線の下にあるから短期的には下げトレンド。
ただ、これはそれほどあてにならないので、
あくまで参考までに。
判断に占めるウェイトは1~2割程度かな。
むしろ重要なのは日足のほう。
こっちは完全に上昇トレンドだね。
ただ、ポジション的には位置が高すぎる・・・
これは110円程度なら迷わず買いなんだけど・・・
短期の下げトレンドとあわせて、
しばらく調整が入ると予想するね。
だから売りだ!
損切りは前回の高値付近、111.40で。
うおー、やっちまった。
上だったかあ・・・
もうすでに損切りが間近に。
このままだと確実に前回の高値を試す展開だよね。
そこで・・・
急遽、損切りを111.40から111.60へと移動。
さらに
111.40で指値売りを追加。
ナンピンになっちゃうけど、
いつも半分の枚数でエントリーしてるのは
こうした際のリスク軽減のため。
損切りは111.60でそこまで行ったら潔くしよう・・・
ところが111.40にはタッチせず反転。
一時は売ったポジションまで落ちてくれた・・・んだけど
ここで痛恨のミス。
同値での撤退注文を仕込み忘れてた・・・
せっかく下げてくれたのに反発して少し上昇しちゃったね。
仕方ないので損切り。
予想を外してこの程度の損で済んだのは
良かったというべきか・・・
やっぱりクロスしたらすぐに飛びつくのは
やめたほうがいいのかな。
今回だと売るなら111.30まで待って売るべき場面だった。
ただ、引きつけすぎるとチャンスを逃がしちゃうし難しいよね。
でわでわ、
エッジでした!