ちわ~、エッジです!
ドル円がとうとう113円に到達して、
「もう112円は割らないだろ」
みたいなことを
前回抜かしてたわけですが・・・
毎度お馴染みアイフォレックスを開いてみると
思い切り下がってますがな!
まさかの110円台まで下落・・・。
きっかけはトランプ大統領のドル高牽制発言だけど
ここまで反応するもんなのか・・・と割と衝撃的だった。
まあ、いまは半値戻しをしたくらいかな?
ここからの展望は・・・
ジャンク債は高値を絶賛更新中。
まさにアメリカ一強、ドル最強という状態だね。
これならドル円も崩れないと思うんだがなあ・・・
あと、かなり長期間低迷していた
米国10年債利回りが上がってきてる。
最高値とは言わないまでも、前回の戻り高値の水準に。(注1)
セオリーでは、
この利回りの上昇とドル円の上昇は連動する。
なので、
ドル円がここから落ち込みにくい状況にあるのは確かだと思う。
ここは基本通り、買いで入るのが正解かな。
1時間足では、112円からいったん111円まで落ちてきている。
ここを押し目と考えてドル円を買おう。
ただ、もうちょい引きつけたいかな?
下ヒゲの先の水準で指値買いを入れておこうか。
そこからすぐに注文は成立せず、
これはスカったかな?なんて思ってたんだけど、
ダラダラ下げの結果、買いが成立した。
ただ、あんまり良くない形のような気がする。
雲の下に出ちゃってるしねえ・・・
ちょうど丸1日後に今月の雇用統計があるのも気がかり。
かなり強い内容だという噂は漏れ伝わって来てるんだけど、
こないだGDPが良かったのに下げてたからね。
雇用統計までにはポジションを解消しておきたい・・・
と思ってたら、スルスルッと上げてくれた。
いや~、助かったね。
ありがたや、ありがたや・・・
今回も無事、プラスで終了!
さて、雇用統計はどうなるかなっと・・・
ひえ~・・・
むっちゃ下がってる・・・
確かに予想よりは悪かったけど、
それほど悪い数字でもないんだけどなあ。
期待が高まってたぶん、
ネガティブサプライズというやつだろうか。
やっぱ雇用統計は、
よほど自信がない限りはスルーで正解だな・・・
でわでわ
エッジでした!
■■■■脚注■■■■